2025年6月30日

予行演習

2025年も明けて半年が過ぎた

ベトナムに行ったり、万博に行ったり
ふらっと温泉行ったりと過ごしていた

そして6月になった
来年に向けての予行演習が始まった

時差がかなりあるアメリが大陸
年末にならないと正確にはわからないが
とりあえず生で観戦すると
どれだけの負担があるのか
翌朝に見逃しの場合、どれだけ情報が外にでるのか

深夜1時
深夜4時
朝10時

大まかな開始時間だが
試合によっては寝ることにした

グループリーグが終わって思うこと
大事な試合はリアルタイムでないとダメだということ

開催国を除く世界最速で出場が決まった

アジアでは3枚で守れても
世界では無理だろうとか
左SBに人材がいないとか
あと一年でどれだけ上積みできるのかととか

4年に一度だけ興奮する1ヶ月が来る

予行演習の結果
寝不足で頭が働かないので少しだけ仕事に支障が
あるかもしれない

それならば現地に行こう
そう思った

きっと生で見れるのは今回が最後かもしれない
あとはどこで予選グループがあるかだ
カナダ、アメリカ、メキシコ
どこに決まるんだろう

一年前なのに
もうワクワクが止まらない

しかし、クラブの世界戦を堪能しながら
国内リーグの強化って難しいとか思う
世界で戦える日本人は海外リーグに行く
成長途中で海外行く人もいる

帰ってくるベテランか、若い可能性にかける
それしかないのだろうか

その前にアジアで勝たないと出れないけどね
中東のお金主義のチームに勝つのも大変だし

勝手に時差も戻ってきた
時差の少ないアジアリゾートに行く計画でも立てよう

posted by ohno at : 15:08