2009年3月 4日
A席
[現実逃避]
新幹線に乗るときは喫煙のA席が基本である
なんでやと問われると困るのだが
ほとんどの場合はB席は発券されないので
少し広く使えるという理由だけだ
でもたまに二人連れが来てBCに座る事がある
これが面倒で最近は新大阪発に乗る
下るときは新大阪止めに乗ると結構混雑はしない
戻るときは急ぎの用がない限りひかりを使用する
たかだか30分遅いだけで空いている
これを利用しない手はないのだ
でも最近思うのは
いつもA席だから窓から見る景色がいつも同じという事だ
最近富士山を見た事がないのもこれが理由だろうか
でもE席に座ると必ずDに座る奴がいるので嫌だ
困った・・・
先日はなんか凄い荷物を持った人がC席に座っていて
僕のB席テリトリーまではみ出して来る
僕のテリトリーはB席の半分までを意味する
なんでこんな荷物がいるのだろうとその日との生活を
妄想するのです
ぼちぼちマイルを貯める為に飛行機に変えようかと思案しているが
あれには時間の自由がないのでどうも踏み切れない
さて今週末は久々にE席に座ってみようか
違う景色が見えて楽しいかもしれない
その時のD席が空いているかいい匂いのする人である事祈ろう
posted by ohno at : 17:31